京都府 ハートカントリーストーブ
前回触れた、Mr.Steve(以後、スティーブ)を連れて、国内の販売店さんへ視察へ参りました。今年は中国地方を一巡するスケジュールです♪
1件目は京都府のハートカントリーストーブさん、こちらのブログではお馴染みでしょうか?
前日の夕方18:00に出発して、滋賀県の栗東に深夜0:00時に到着致しました。
約6時間の移動ですが、スティーブは時差ボケを解消する為か、ほとんど寝て過ごしてました。(*^^)v
ハートカントリーストーブ ショールーム全景 |
販売店さんからは、毎度の強行スケジュールに対して「スティーブさんはそうゆうの平気なの?」と質問をいただくのですが、全く問題ないようです。(^^)/
イギリスに帰った後で、酷い思いをしたと愚痴ってるかもしれませんが・・・(^^)v
右写真、ログハウスのショールームは、社長の北田さんが建てられたそうです。
茅葺の郷があったり、美しい渓流や森林があったりと、週末のドライブコースにぴったりの場所です。
朝の9:00という早い時間にお伺いしたにも関わらず、ストーブを焚いてお待ち下さいました。
大変、ありがとうございます。m(__)m
そのストーブは、Hunterstoves groupのグローバルモデルである、『SKAGEN‐スカゲン』です。
SKAGENは、北欧向けに設計し、発売開始から北欧だけではなく、ヨーロッパやニュージーランドでも好調な売れ行きを持続しているとの事。
今回、来日のトピックとして、SKAGENが搭載している、ダイナミックエアーコントロールカセットに対して、特許を取得したという事です。
法的に認められたオンリーワンの技術です!!
SKAGENのエアーコントロールはコントロール幅が広く、扱い易いのが最大の特長です。
ちなみに、どうゆう事かろ言うと・・・
着火から安定燃焼させるまでは、効率良く吸気を促して、素早い立ち上がりを実現させています。
煙も早く消えるし、着火も失敗しずらいし、寒い時には素早く部屋を暖めると文句無しです。
そして、酸素供給量を減らしたい時には、きっちりと絞り切る事によって低燃費を持続しています。
現代日本の、気密・断熱に配慮された住宅では、低出力(少ない薪)でトロトロと綺麗に焚けるストーブが理想的となる筈です。
この少薪トロトロ炊き(造語?)が可能なストーブなんです!!
裏付けとして、薪ストーブには一家言をお持ちの販売店さんからも高い評価をいただいております。
熊本県南阿蘇村にある『くぬぎの森』さん、こちらのフェイスブックページをご覧ください。
九州全域を施工エリアにされておられます。
だいぶ話が逸れました・・・ ^_^; 失礼しました。
そのSKAGENをメインステージで焚いていただいてたのです。(この前はそうじゃなかった(-_-;)
メインステージで記念撮影 |
我々、薪ストーブ営業マンは、このメインステージを獲得する為に日夜、粉骨砕身の努力をしている訳です。
ハートカントリーストーブの北田社長のお気遣いが多大なのは、勿論ですが、スティーブ効果恐るべし!!
ショールームでの記念撮影の後、北田社長からのリクエストやアドバイスをいただき、近隣の道の駅をご案内いただきました。
前回と同じ写真でスミマセン(*^_^*) |
広い大空間を暖め、複数の人がストーブを管理する為、大パワーで扱い易く、丈夫である事が求められます。
販売店さんとしては、公共施設などで、ガンガン使われる事によって破損するなどを経験しているので、上記の条件が浮かび上がって来るのです。
そこで選ばれるのが、INGLENOOKなのです。
視察中には、食事をされていた、道の駅ご来場のお客様から、薪ストーブについて興味があるという事で、質問を受けたりと、一時は展示会のようになりました。(^^)v
スティーブは「公共施設に置くと、素晴らしいPRになるね!?イギリス帰ったら試してみようかな♪」と上機嫌で語っていました。
煙突からの煙を確認する、北田社長とスティーブ |
続きはまた次回!!
コメント
コメントを投稿