スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

英国製のHunterstoves

『 英国製であるという事 』    イギリスは、歴史ある国家にふさわしく、懐古的でかつ保守的な美徳を持つ国だと思う。 何気ない街角に雰囲気が漂う (エクセター市内)  日本でアンティークと言えばイギリスを思い浮かべる方もいらっしゃるのでは・・・ そう申し上げても過言ではない程に、アンティークが溢れる国なんです。  住宅は、100年たつと「いい味出てきたね!?」と言われ、200~300年を超えると良い家だと言われるそうだ。 そして前回も触れたが複数の国からなる歴史ある英国は、多様な建築様式を持つ。 ゴシック建築やヴィクトリアン建築など、他にも時代毎、地域毎の建築様式があり、それぞれの家屋が今も現役で使われている。  そして、国民性として物を捨てずに大切に使う。一つの物を使わなくなっても売るという選択肢! 必要なものも中古で買って済ます。 というより、使い古された物に価値を見出しているのか… これは知人の英国アンティークバイヤーから聞いた話ではありますが、アンティーク品の買い付けでは特別な場所に行くのではなく、そこらへんで開催しているフリーマーケット等に行けば、素敵なアンティークが無造作に出回っているとの事だ。 イギリスの様々な様式の住宅と年季の入った調度品に違和感なく溶け込める事が、英国薪ストーブのビジュアルに求められる要件だとおもう。 武骨ではあるが、素朴でシンプル・・・ 渡英経験の豊富な方になると、 Hunterstoves をご覧いただくと、一目で『イギリス製の薪ストーブですね?』と断定される程!!いかにもイギリス的なトラディショナルデザインの薪ストーブなんです。 英国現地のパブ 雰囲気ムンムン 大昔は薪ストーブは無く、暖炉が主流でした。 英国の歴史ある住宅では、暖炉の跡に薪ストーブを設置するケースが一般的です。 これは他の地域では、あまり多くは見られないことです。 マントルピース の中に納まるハンターストーブが可愛いいんですが、日本でも一般的ではないですね。(*^^*) イギリスならではの薪ストーブ、そのビジュアル以外にも全てに理由があるんです。 つづく… 次回は ~英国だからこその素材~

Hunterstoves

『 Hunterstoves 』 製品紹介 まずは始めに自分が扱っている商品の紹介をします。  英国製薪ストーブ  ハンターストーブ(Hunterstoves)  アルファベットにすると最後に小さな『S』が着くが発音はしない事がコツです。  聡明な読者皆様に対して、釈迦に説法になりかねませんが、生産国のイギリスについて・・・ 呼び名は、イギリスや英国などが一般的ですが、『グレートブリテン及び北アイルランド連合王国』というのが本来の正式名称です。 【 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland】 連合王国というだけあって、4つの国で構成されてます。 それはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドから成る。 公用語はイギリス英語だが、それぞれ4つの国で別々の公用語が設定されている。 一つの主権国家のなかに言葉、文化、習慣が明確に違う地域があるという、複雑な国家です。 勿論、日本も関西弁があり、東北弁がありとイントネーションは違うが、概ね日本というアイデンティティは統一された国家であるが、イギリスは4つの国それぞれでアイデンティティ自体が違うのです。 しかし貨幣や物流などは統一国家として運用されているので、自然と ユニバーサルデザイン の思想が備わっていたようです。  何故、こんな話をするかというと、薪ストーブとは関係ないようでも、歴史浅からぬ暖房器具である薪ストーブは地域の文化、歴史に大きく影響を受けているのです。 エンドユーザーのニーズからして、国によって違うのが当たり前で、薪ストーブも生産国によって大きく特性、個性が変わってくるのです。 Hunterstoves-ハンターストーブ は、イギリスの歴史、美的感覚、国民性が生み出 した個性タップリのイギリス風味100%の薪ストーブ だと、私は思う。 続く・・・

ご挨拶

突然ですが、ブログを始めることにしました。 日頃、お付き合いしてるお客様や知人に対し、『PRするのにはインターネットですよ。』などと、のたまいながら自分がやってなくては信憑性にかけすぎると思い筆を執りました。 私は Hunterstoves - ハンターストーブ  という英国製の薪ストーブを扱う輸入商社の営業です。  輸入元としてスタートして、2年目が終わろうとしているところで、これまでの流れを自己紹介がてらにお伝えしたい。  以前は某エンジンチェンソーメーカーに勤めていたが、現在勤務の ㈱エイコーテレシス が薪ストーブの輸入販売事業に乗り出すのに併せて転職をしたのが2013年7月。 最初は薪ストーブとはなんぞや?という所からスタートし、薪ストーブに薪を足した際に建物内を煙だらけにしてしまったりと前途多難な幕明けでした。(・_・;) 最初は膝がガクガクの生まれて間もない小鹿のような状態で、こりゃ営業どころではないと思い、最初の冬は施工現場やプラニング等を一から勉強させてもらいました。 そして2014年の4月頃から本格的に外商活動に乗り出しました。  優秀な製品、理解ある会社、そして家族に支えられ、北は秋田、南は熊本までの30件近くの薪ストーブディーラーさんに契約をいただき、ハンターストーブの炎を日本に広める第一歩を踏み出したところです。ヽ(^。^)ノ               ※写真は Hunterstoves Herald14 Single door  このブログでは製品及び契約ディーラーさんの紹介や日頃の感じた事などを徒然なるままに記していこうと思います。  ブログの開始の決意は、出張先で思いついた事であり、会社の確認と取らずにスタートしたので非公式ブログとさせていただきました。 ご意見、ご感想などなんなりとおよせ下さい。 応援よろしくお願い致します!!